2011年10月17日月曜日

景勝探訪~秋の鎌倉 古寺巡り~のご案内

10月11日にご案内致しました「景勝探訪~秋の鎌倉古寺巡り」詳細をお届け致します。
秋たけなわの頃の鎌倉です。
皆様の奮っての参加をお待ちしております。

日時:2011年11月20日(日) 
      10:00集合(雨天中止)
集合場所:JR北鎌倉駅、円覚寺側改札口を出たところ
携 行 品:
飲み物、雨具、靴は歩き易いウォーキング用シューズorスニーカー
昼食:「鉢の木 北鎌倉店」にて精進料理 
        店舗URL http://www.hachinoki.co.jp 
会費:¥3,500(昼食代として)
申 込 み:幹事、または首都圏支部事務局にメール又は電話にてご連絡ください。
そ の 他:ハイキングではありませんが、各寺境内では多少のアップダウンがあるため、歩きよい服装と靴でお願いします。

     * * * * * * * * * * * 
鎌倉時代150年の歴史の中で、源氏が三代(源の頼朝、頼家、実朝)で終わり、その後鎌倉幕府が倒れる1333年まで、北条氏執権体制により武家政権が確立されます。そして鎌倉文化を象徴する臨済禅が栄西により移入され、北鎌倉山ノ内地区に次々と巨大寺院が建立され、日本における禅宗文化発祥の地となりました。
今回は鎌倉五山一位建長寺、二位円覚寺、四位浄智寺と鎌倉尼五山二位東慶寺(現在は尼寺ではありません)の4臨済宗禅寺を拝観いたします。

2011年10月12日水曜日

12月3日茶話会講師が決定しました

12月3日首都圏支部忘年会に先だって開催される茶話会の講師が決定いたしました。

講師 布村 幸彦氏(文部科学省、52年北卒)

テーマ 「スポーツの力」を生かす——スポーツ立国を目指して

詳細の連絡及び出欠確認は後日メールを送信いたします。
多数の塾友のご参加をお待ちいたしております。

2011年10月11日火曜日

「石川信太回顧展」―生誕100年を記念して― 開催のお知らせ

石川信介(40・北)さんのお父様の回顧展が次のように開催されます。
事業家としての仕事の合間に、日本の消えゆく田園風景を油絵にして残されました。その数2400点にのぼり、事業家としてのみならず芸術家としての足跡も高く評価されております。
平成15年~19年に和敬塾本館3階で開催された、和敬文化フォーラムの「講演と音楽の夕べ」に毎回協賛、油絵を出展され、参加者の大きなため息を誘う、日本人の心の故郷を再現して下さいました。
是非多数の塾友、ご家族、知人の方々にご覧頂き、日本人の心、原点を、ご一緒に「和と敬」の精神とともに思いおこしたいと思います。

会 場: 松坂屋銀座店・別館4階美術画廊
開催日: 平成23年10月26日(水曜日)~11月1日(火曜日)
AM10:30~PM6:30(最終日は5:30)



(塾友会首都圏支部長・田中 克人)

景勝探訪~秋の鎌倉 古寺巡り~のご案内

日時: 平成23年11月20日(日)午前10時~
集合: JR北鎌倉駅
散策先: ◎円覚寺(鎌倉五山二位)◎東慶寺(鎌倉尼五山二位)
     ◎浄智寺(四位)◎建長寺(一位)
             時間があれば..
              ◎長寿寺(足利尊氏の菩提寺)◎圓應寺(建長寺境外塔頭)
昼食: 鎌倉 鉢の木(北鎌倉店):http://www.hachinoki.co.jp
      精進料理発祥の寺とも言われる建長寺にちなんで精進料理をいただきます。
参加費: 3,500円(昼食代含む)

詳しい資料は後日改めてご案内致します。


すでにメールにてご案内しております通り、参加ご希望の方は、信川忠道 、石井利典、首都圏支部事務局のいずれかにメール又は電話にてご連絡下さい。

2011年10月3日月曜日

異業種交流会開催

お待たせしました! 1年ぶりの異業種交流会です
今年も、同期・前後の期の方々に声をかけていただき、みんなで楽しくやりましょう!


早いもので、昨年の異業種交流会の立上げ会から早1年が過ぎようとしています。
当初から早期に次回を望む声を多くいただておりましたが、3月に東日本大震災が発生し、その後の混乱の程度を見極める必要があるとの思いもあって開催時期を遅らせていました。
そしてこの度、未だ先の見えないところは多々あるものの、震災から半年以上が経ちビジネスを取り巻く環境がある程度落ち着いてきたと思われることから、あらためて皆さんにお声がけする次第です。
皆様、どうぞご参加ください。
なお、詳細は別途ご案内いたしますので、とりあえず日程を押えておいて下さい。

日  時  平成231116日()午後7(予定)
※ 立上げ会からちょうど1年の日となります。
会  場  サラリーマンの参加しやすいところを念頭に探索中。
※ 参加予定人数にもよりますが今年は立食形式を考えております。
会  費  未定(出来るだけリーズナブルに抑える方向です)
参加資格  昨年同様、あえて昭和60年卒以降の方に限らせていただきます。

参加希望者は、首都圏支部事務局、または岩木までメールで氏名・出身寮・卒業年をお知らせ下さい。